2009年 03月 26日
再び伊豆へ |
と言っても今回はメインは釣りでありませんが・・・
中伊豆にあるkomatsu テクノセンターで開かれた「春休みはたらくのりもの ちびっこ見学会」に家族で参加してきました。
これは、春休みと夏休みに行われていて、今回も抽選倍率4倍の難関!?で、当日も150組、総勢300人以上が参加して盛況でした。
約30分のデモ走行のあと、展示エリアで実際に重機の運転席に座ることが出来き、3歳の息子も大興奮!!

90tのオフロードダンプや高さ5メートルもあるホイールローダーは、圧巻です。

半日をここで過ごし、この日は修善寺にある修善寺 ○久旅館に宿泊しました。
最近地元でも評判のようですが、サービスも良く、食事・お風呂とも大満足でしたよ。
そして翌日・・・狩野川支流が近くにあることは計算済みで、道具一式は積み込んであったので・・・
頼みこんで釣行しました(笑)
仲間うちで俗にいう「KP」ポイントに家族を車に置いて小一時間入りました。

とりあえず#18クリップルパターンで釣り上がってみますが、
昨夜からの冷え込みもあり、活性は低く・・・工事の影響もあるようで・・・
残念ながら今回もお魚の写真はありません。
仕方がないので、韮山でいちご狩りをして帰ってきました。

中伊豆にあるkomatsu テクノセンターで開かれた「春休みはたらくのりもの ちびっこ見学会」に家族で参加してきました。
これは、春休みと夏休みに行われていて、今回も抽選倍率4倍の難関!?で、当日も150組、総勢300人以上が参加して盛況でした。
約30分のデモ走行のあと、展示エリアで実際に重機の運転席に座ることが出来き、3歳の息子も大興奮!!

90tのオフロードダンプや高さ5メートルもあるホイールローダーは、圧巻です。

半日をここで過ごし、この日は修善寺にある修善寺 ○久旅館に宿泊しました。
最近地元でも評判のようですが、サービスも良く、食事・お風呂とも大満足でしたよ。
そして翌日・・・狩野川支流が近くにあることは計算済みで、道具一式は積み込んであったので・・・
頼みこんで釣行しました(笑)
仲間うちで俗にいう「KP」ポイントに家族を車に置いて小一時間入りました。

とりあえず#18クリップルパターンで釣り上がってみますが、
昨夜からの冷え込みもあり、活性は低く・・・工事の影響もあるようで・・・
残念ながら今回もお魚の写真はありません。
仕方がないので、韮山でいちご狩りをして帰ってきました。

by kata1875
| 2009-03-26 03:49